建築業 女性事務 平均給与はどのくらい?調べてみた!

管理者・事務員・技術者の年収(女性編)

建設業の賃金水準を解説するシリーズ、今回は「管理者・事務員・技術者(女性)」に焦点を当て、年齢別・企業規模別の年収データをもとに実態を整理していきます。

※平均年収のデータは2020年に調査されているものを参考にしています。


管理者・事務員・技術者(女性)の平均年収は404.6万円

全国平均でみると、管理者・事務員・技術者の年収は以下の通りです。

  • 男性:657.4万円

  • 女性:404.6万円

  • 男女計:606.6万円

この結果、男女間には約252.7万円の差があることが分かります。(下図参照)

男女計の平均年収が男性寄りの水準になっているのは、管理者・事務員・技術者の従事者に占める男性割合が高いためと考えられます。


年齢別:50~54歳がピークで460.1万円

女性の年収を年齢別にみると、以下のように推移しています。

  • 19歳以下:227.9万円

  • 20~24歳:324.3万円(大きく増加)

  • 25~29歳:367.5万円

  • 50~54歳:460.1万円(ピーク)

  • 60~64歳:374.5万円

  • 65~69歳:277.6万円

若年層から中堅層にかけては着実に増加し、50代前半でピークを迎えた後、60歳以降は大きく減少していきます。


企業規模別:1000人以上の企業が最も高い

企業規模別にみると、女性の年収は以下のようになります。

  • 1000人以上:513.4万円

  • 100~999人:425.4万円

  • 10~99人:340.8万円

規模が大きい企業ほど年収水準が高い傾向が明確に表れています。


企業規模×年齢別の傾向

次に、企業規模と年齢別との関係から出てくる平均年収を伝えていきます。

① 1000人以上の企業

  • 25~29歳で452.5万円

  • 40代前半で529.0万円

  • 55~59歳で603.9万円(ピーク)

  • 60代以降は急減

② 100~999人の企業

  • 25~29歳で370.0万円

  • 35~39歳で473.1万円

  • 50~54歳で489.7万円(ピーク)

  • 65~69歳で208.0万円

③ 10~99人の企業

  • 30~34歳で330.8万円

  • 55~59歳で391.6万円(ピーク)

  • 65~69歳で287.1万円


生涯年収の試算

女性の管理者・事務員・技術者について、生涯年収を試算すると以下の通りです。

  • 1000人以上:2億4848万円

  • 100~999人:2億1098万円

  • 10~99人:1億8363万円

  • 平均:2億1186万円


まとめ

建設業に従事する女性の管理者・事務員・技術者の年収は、全国平均で404.6万円

  • 年齢別では 50代前半がピーク

  • 企業規模別では 大企業ほど高水準

  • 生涯年収では 最大2億4800万円超

という傾向が明らかになりました。

最新情報をチェックしよう!